平行調の強進行ダイアトニックは簡単にわかる
今回は前回やったギター上での強進行の関係のダイアトニック(強進行ダイアトニック)を覚えれば平行調の強進行ダイアトニックも簡単にわかるという話をします。
平行調についてはこちらから
まずギター上で5弦(下の段)にトニック(Ⅰ)があるメジャーの強進行ダイアトニックがどこにあるのかというと
こうですね。この形って6弦(上の段)にトニック(Ⅰ)があるマイナーの強進行ダイアトニックと一緒じゃないですか?
つまり
メジャー→マイナーに置き換える場合
6の場所が平行キーのⅠになっています。
あとは
メジャーの場合の123と4567のブロックを
マイナーの場合の345と6712のブロックに置き換えて
メジャーのディグリーネームからマイナーのディグリーネームに置き換えれば
メジャーディグリーネーム
マイナーディグリーネーム
簡単に平行調の強進行ダイアトニックがわかります。
メジャーからマイナーの平行調に行く場合はメジャーダイアトニックのディグリーネームから+2すると考えれば簡単ですかね。
メジャー→マイナー
1 → 3
2 → 4
3 → 5
4 → 6
5 → 7
6 → 1
7 → 2
続いて6弦(上の段)マイナー強進行ダイアトニックからメジャーの平行調を出す場合を見てみましょう。
これが6弦にトニックがあるマイナー強進行ダイアトニックです。
これが5弦にトニックがあるメジャー強進行ダイアトニックです。
つまり
マイナー→メジャーに置き換える場合
3の場所がメジャーの平行キーのⅠになっています。
あとは
マイナーの場合の345と6712のブロックを
メジャーの場合の123と4567のブロックに置き換えて
マイナーのディグリーネームからメジャーのディグリーネームに置き換えれば
簡単に平行調の強進行ダイアトニックがわかります。
マイナーからメジャーの平行調に行く場合はマイナーダイアトニックのディグリーネームから-2すると考えれば簡単ですかね。
マイナー→メジャー
1 → 6
2 → 7
3 → 1
4 → 2
5 → 3
6 → 4
7 → 5
6弦(上の段)にトニック(Ⅰ)があるメジャー強進行ダイアトニックも一緒です。
メジャーからマイナーの平行調は6がⅠになるんでしたね。
そしてマイナーなので6712と345のブロックに置きかえると
マイナーの平行調ダイアトニックが出せました。
次に5弦(下の段)にトニックがあるマイナーからメジャーの平行調ダイアトニックを出します。
マイナーからメジャーは3がⅠになるんでしたね。
そしてメジャーの4567と123のブロックに置きかえれば
平行調のメジャーダイアトニックになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません